ダイエットの継続のコツ

ホメオスタシスと仲良くなろう

人は元に戻ろうとする働きがあります。身体の機能だけでなく習慣やマインドなどすべてのことに当てはまります。なぜならそれで生きてこられたから、変化することで生きることができなくなる危険性があるからです。

これはこちらの記事を参考にhttps://catgutworksbody.com/2020/04/23/継続のコツ・失敗しやすいこと/

継続するための大事なステップ

  • できるだけ簡単かつ小さいものにする
  • 急激な変化をしない
  • 自動化する(考える隙間をなくす)

できるだけ簡単かつ小さいものにする

毎日腕立て伏せを100回やろう!なんて思わないが、それと同じように高くハードルを設けがち。
始めは腕立て伏せを1回からスタートしてみる。そんなこと簡単すぎてバカにするなよ!、っと思いますが継続のコツここにあります。簡単すぎるくらいがちょうどいい。

1回を目標にして達成した時に、もっと回数をしてもいいし、やめてもいい。

1回の目標を達成したらOK!そこからもっとやりたくなったら行っていいし、そこでやめてもいい。すごく気が楽に始められるし、達成したことを積み上げることでやる気に繋がる。まっやってみて。

急激な変化をしない

脳は急激な変化を嫌う

少ない回数でも簡単な行動のようでも、大きい変化起こそうとすると脳からの妨害が入りやすい。できるだけ変化したかわからないぐらいの変化がいい。ウォーキングするならとりあえず家を出ることを目標にするなど、回数や、やることのハードルが低くても、それまでに行う行動に大き変化があると妨害を受けやすい。

そして、慣れてきたからといって急に回数や強度・項目など急激に増やすことも大きな変化に繋がる。脳はいつも大き変化を嫌います。それがあなた自身をあれやこれやとしない方向に持って行こうと欺きます。

自動化する(考える隙間をなくす)

習慣化したい時に、何か行動のトリガーみたいなものを作っておくと考えず行動できます。
例えば、

ご飯食べ終えご馳走さましたら、そのまま台所に食器を運ぶ
帰ってきたらそのまま荷物を置いてウォーキングに出る
朝起きたらベッドメイクをする

いつもしている行動に紐づけておくと考える余地がなく動くことができるようになる。いつもみなさんはいろいろと紐づけた行動とっています、それを利用します。自動的にできている行動はすごく分割された行動を1アクションのように感じていることです。実際はいろいろな工程が入ってるが長年の習慣化がまとまって1アクションで行動できています。

とりあえずやってみるを繰り返しながら自分のあったプランができる苦労している感覚なくゲーム感覚でできるようになります。とりあえずやってみて。

〜ここからはお知らせ〜

基本的には無料で情報配信しています。
LINE公式アカウントでお知らせしています。
よければ友達追加お願いします。
http://nav.cx/aouSvGY
個人twitter
https://twitter.com/358hamada

noteこちらにも記事を載せています
内容の深いものはnoteの方へ今後配していきます
https://note.com/catgutworksbody

オンラインでのコーチングやパーソナルでのご依頼はLINEの公式アカウントからお願いします。

予告なく内容など変更する場合がございます、ご了承ください。
コンテンツの著作権は、すべて編集・発行元に帰属し
ます。内容の部分または全部を無断転載、転送、再編集など行
なうことはお控えください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です